お知らせ

2017年4月1日

祝・株式会社 闇 二周年および謝罪のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社 闇は無事二周年を向かえましたが…

弊社、株式会社 闇は今日で無事二周年を迎えることになりました。
皆さまの「怖い!」の声が社員一同の血肉となり、多くのホラーコンテンツを作りあげることができました。本当にありがとうございます。

で、今日アクセスされた中には「エイプリルフールだし今年度も何かあるかな?」という方がいるかもしれません。

結論から申しますと、「何もしておりません」。

と言いますのも、この時期、超多忙になってしまったのです…。
以前は季節柄、オフシーズンで暇だったため、自社サイトをじっくり作ることが出来ました。ですが、ありがたいことにオフシーズンが綺麗になくなりました。

今は案件に全力を尽くしながら、より怖くより楽しいコンテンツを皆様に届けれるよう邁進する次第です。

とはいえ、期待を持って(場合によってはトップページから重たいローディングを超えてまで)せっかく来ていただいた方には心より申し訳なく思っております。本当にすみません…。

というわけで

今まで株式会社 闇が制作したコンテンツを引き続き楽しんでいただければ幸いです。いくつかピックアップしましたので、未体験のものがあれば是非。

スマホで「あのゲーム」の恐怖が体験できる!Yahoo! JAPANが公開した「狂怖の館」。昆虫は社内で実際に撮影しました!スマホブラウザでも途中まで、ヤフーアプリなら最後まで楽しめます。昆虫表現アリでぜひ。(4/30まで公開)

ホラーと笑いの両方を味わえる脱毛キャンペーンサイト。バーグハンバーグバーグさんとのコラボ作品になります。交互に襲いくる恐怖と笑いをお楽しみください。

常設型脱出ルーム「時解」の新謎解きビル「廃墟ビルからの脱出」のスペシャルページでWEB謎解きが体験できます。難易度はそこまで高くないのでお気軽にチャレンジください。

ホラーなリアル脱出ゲーム「呪われたオーディション会場からの脱出」のスペシャルページでスマホ謎解きが体験できます。脱出率5%となった難関WEB謎解き。謎5にぜひ挑戦してみてください!

2015年4月1日の会社設立とともに公開した、第1弾コーポレートサイト。株式会社 闇の原点。Ver.2しか体験してない方はこちらもぜひお楽しみください。

今後とも株式会社 闇をよろしくお願いします。

今年で二周年を迎えた株式会社 闇ですが、この節目に東京事務所をかまえることになりました。
東京に進出することで、今まで以上のホラテク体験を多くの皆さまに提供していきたいと考えています。
社員一同精進いたしますので、今後とも株式会社 闇をよろしくお願いいたします。

株式会社 闇 代表取締役/頓花 聖太郎